内定式 2025

2025年10月、サンポウでは本年度の内定式を執り行いました。
今年は16名の内定者を迎えての開催となりました。

式では経営陣より歓迎の言葉が贈られ、「”ともに” 感動に 未来をひらく」というサンポウの理念のもと、これから社会人として歩み出す皆さんへの期待が語られました。会場は新しい出会いを喜ぶ和やかな雰囲気に包まれ、内定者たちの表情からは新たな決意が感じられました。

新しい仲間と共に、私たちはこれからも未来をひらいてまいります。

◆ 採用情報 ◆

サンポウでは新卒採用、経験者採用を行っています

モータースポーツ愛好会 活動報告

モータースポーツ愛好会では、メンバーの予定を合わせるのがなかなか難しい中、今回はOさんとKさんの2名で佐渡島へキャンプツーリングに出かけました。

前夜に沼田を出発し、下道を走ること約6時間。新潟港から朝一番のフェリーに乗り、約2時間半かけて佐渡島へ上陸しました。
島では北端の「二つ亀」を観光し、続いて「佐渡金山」を見学。金の採掘跡や坑道を間近に見て、島の歴史とスケールの大きさを体感しました。
その後は海沿いの道を走り抜け、「窪田キャンプ場」で宿泊。翌日は両津港に戻り帰路へとつきました。
タイトなスケジュールながら、自然と歴史の魅力をたっぷり感じられる思い出深い旅となりました。

モータースポーツ愛好会では、今後もツーリングやドライブを通して、メンバー同士の親睦を深めていきたいと考えています。
興味のある方はぜひご参加ください。一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

観光部 TO

「ヴィラ・デ・マリアージュ埼玉」が『アネーリ大宮』として新たにスタートしました

このたび、7月1日付で「ヴィラ・デ・マリアージュ埼玉」が当社グループの一員となり、運営を開始いたしました。
そして9月1日より、館名を「アネーリ大宮」へと改め、新たにスタートいたします。

これからも「アネーリ大宮」として、多くのお客様に心に残る特別なひとときをお届けできるよう、スタッフ一同努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ボウリング愛好会 活動報告

8月12日、沼田ボウルにて活動を行いました。
今回は、工事部のKoさんOさんKiさんSさんKuさんY、建築石材部のSさん住宅部のKさん観光部のSさんの9名が参加し、2ゲームの合計点で順位を競いました。

かつての“ボーリング黄金期”を知るベテラン勢は、安定したスコアで健在ぶりを発揮し、「まだまだ若い者には負けられない!」という気迫の投球を見せていました。一方の若手も「負けてなるものか!」と奮闘し、世代を超えた熱い戦いが繰り広げられました。結果はともかく、笑顔と歓声に包まれ、終始和やかな雰囲気でした。


ゲーム終了後は、ホテルベラヴィータの「ビアフェスタ」にて懇親会を実施しました。美味しい料理と冷えたビールで昼間の暑さを忘れ、世代を超えて親睦を深めることができました。


これからも楽しく活動を続けてまいりますので、腕に覚えのある方や、「ガーター専門です」という方も大歓迎!皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

工事部 Y

サッカー・フットサル愛好会活動報告

参加メンバー:建築部Ka部長、工事部Ki部長、本社K課長、ホテル支配人FとFの息子
6月10日に沼田市ザクロス市民体育館の会場をお借りして、練習を行いました。
平日ということもあり、参加人数が少なく4人しか集まりませんでしたので、息子を呼び、5名での練習となりました。
主な練習メニューとしては、準備運動、パス回し、4対1(4人で円を作り、その中に1名入り、ボールを取られることなくパス回しをする)、
3対2に分かれてオフェンス3名、ディフェンス2名(うち1名はゴールキーパー)でゲームをしました。
点を入れた人がゴールキーパーに入り、ゴールキーパーだった人がディフェンスに移り、ディフェンスだった人がオフェンスに加わるという流れでゲームを行いました。

久しぶりの練習ではありましたが、普段から会社でも顔を合わせることのあるメンバーでしたので、チームワーク良く動くことができました。
チームの中では年長組となるKa部長とFは足がもつれる場面もありましたが、久々の運動を楽しむことができました。
19時から21時までみっちりと練習し、その後は美味しいビールで乾杯をさせていただきました。
所属人数が少なかったため、今後も部員募集を続けながら活動を行い、できれば大会などにも参加していこうと思います。

ホテルベラヴィータ F

エリアフィッシング愛好会活動報告

今期は、10月27日にベリーズ迦葉山5月18日に川場フィッシングプラザにて、計2回の活動を行いました。両日とも天候に恵まれ、自然の中で心地よい時間を過ごすことができました。

10月の活動では、Wさんご家族のほか、R&R部のS部長代理や住宅部のIさんも参加してくださり、にぎやかで楽しい1日となりました。また、部署を越えた交流の場としても大いに盛り上がり、改めて釣りを通じたつながりの広がりを実感できる機会となりました。

5月18日の川場フィッシングプラザでは、早朝5時半に集合。釣りのパターンを探るのにやや苦戦しましたが、ようやく釣れたときには笑顔が弾けて、場が一気に盛り上がりました。午後からはお待ちかねのBBQタイム。釣った魚を塩焼きにして、釣り談義を楽しみながら美味しい食事とともに交流を深めました。

この日も、お子さんを連れての参加もあり、ご家族でアウトドアの楽しさを満喫されている様子も印象的でした。

釣りをやってみたい方、自然の中でリフレッシュしたい方は、ぜひ次回の活動にご参加ください。新しい仲間との出会いと、さらに楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています!

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の通りゴールデンウィーク期間の営業をお知らせいたします。


■ 本社

5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝):休業
※5月1日(木)、2日(金)は通常営業いたします。


■ 石のサンポウ 高崎店

5月3日(土・祝)・6日(火・祝):休業
5月4日(日)・5日(月・祝):営業


■ 石のサンポウ その他店舗

5月3日(土・祝)~5日(月・祝):休業
5月6日(火・祝):営業

※尚、石のサンポウ各店では、休業期間中もお電話でのお問い合わせに対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。

📞 お問い合わせ先一覧

  • 沼田店  ☎️ 080-3722-9481
  • 前橋店  ☎️ 027-234-3800
  • 高崎店  ☎️ 027-363-4664
  • 熊谷店  ☎️ 048-524-4114
  • 東松山店 ☎️ 0493-24-1813
  • 緊急連絡先 ☎️ 080-3465-4611

■ 上記以外の施設・店舗

通常通り営業いたしております。


5月7日(火)より全店通常営業いたします。

ロックハート城、グランドリニューアル「彩再建」

2025年4月6日(城の日)、ロックハート城は初のグランドリニューアルをいたしました。非日常を味わう休日、撮影やSNS映えのスポットとして人気の高いロックハート城は、よりスコットランドの城を体感できる空間へと生まれ変わりました。

「彩再建」と題された今回のグランドリニューアルでは、歴史を尊重しながらも新しい要素を取り入れています。具体的には、城の歴史を上映する「ヒストリーミュージアム」「ロックハートミニシアター」、イギリスの小説の世界をイメージした「シャーロックホームズルーム」、ペット同伴で散歩や休憩、食事を楽しめる「ワンダーフォレスト」「ワンダーハート」、タータンチェックの壁紙と本型のオブジェが並ぶフォトスポット「ウェルカムトゥロックハート」、高級紅茶サロン「イングリッシュティーサロン」などが設置されました。また、館内外のレストランやショップ、石畳や庭園も整備され、よりフォトジェニックなスポットが生まれました。


詳細はロックハート城公式サイトにてご確認いただけます。

新たな仲間を迎えて ~2025年入社式 新入社員の皆さんへ~

この春、サンポウグループに15名の新入社員が加わりました。
入社式を皮切りに、オリエンテーション、導入研修を終え、いよいよそれぞれの配属先での第一歩を踏み出しました。

学生から社会人へと変わる人生の大きな節目。
期待と不安が入り混じる中でのスタートだったかと思いますが、皆さんのまっすぐな姿勢と意欲に、私たちもたくさんの刺激をもらっています。

目標や夢を実現するための歩みは、決して一人ではありません。
サンポウの一員として、これから”ともに”感動に未来を開いていきましょう。

新入社員の皆さん、改めてサンポウへようこそ。
皆さんのこれからの成長と活躍を、心から楽しみにしています。

「シェ草間」で過ごす特別なひととき~ワイン&グルメ愛好会

先日、軽井沢町にあるレストラン「シェ草間」様にて、フルコースのお料理を堪能する機会をいただきました。

「シェ草間」様は、軽井沢の豊かな自然の中で、地元産を中心に国内外のナチュラルな食材を用い、体にも優しいフランス料理を提供してくださる素敵なレストランです。

この日いただいたフルコースは、一皿ごとにシェフの繊細な技術とこだわりが感じられ、見た目の美しさにも心が躍りました。なかでも地元の食材を活かしたメニューはどれも絶品で、軽井沢の自然の恵みを五感で味わうことができました。

参加したスタッフからは、「地元食材の魅力を再認識した」「五感でフルコースを楽しめた」「リラックスできる空間で、普段とは異なる視点から交流できた」といった、嬉しい感想が多く寄せられました。

日々の業務の合間に、心も体もリフレッシュできる貴重なひとときとなりました。

婚礼部 統括マネージャー E