50周年記念モニュメント
「kyokusetsu」(きょくせつ)

サンポウは50周年の記念に、本社入口横に記念モニュメント「kyokusetsu」を設置いたしました。

「kyokusetsu」を正面から見ると
地にどっしりと根をはり
上へ上へと
螺旋階段のように
空へ昇っているように見えます。

硬いはずの石が
柔らかく曲がり
場所によっては
輝やきを放ち、
また場所によっては
景色を反射し、
透き通っているようにも見えます。

そして目を凝らすと
一つ一つの石版には
一年ごとのサンポウの歩みが
刻まれています。

”企業として歩むということは、
大きな壁や曲折を乗り越えて、
小さな希望が見えてくる。
その繰り返し。”(サンポウ『50周年記念誌』より)

本社にいらした際には
ぜひ遠くから近くから
ご覧いただければと思います。

新型コロナウイルス感染症の収束を願って

新型コロナウイルス感染症の収束を祈って
大きなハートを作りました

いつまでも一緒にいようね
みんなが幸せになれますように
恋人ができますように

一枚一枚、願いや思いが描かれています。
ここにあるハートの絵馬は、
新型コロナウイルスがこの世に出現する前のものです。

残念ながら、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、
世の中は一変しました。

ひととのつながりが難しい今、
絵馬は、その大切さを気づかせてくれます。

それぞれの願いが、どうか叶いますように。


With wish for the convergence of the COVID-19

“I wish to stay with you forever”
“I wish for everyone’s happiness”
“May I find a lover”

On each piece of EMA (votive picture tablet), there is a wish or thought of people who visited here.
These heart-shaped EMAs were written before the COVID-19 appeared in this world.

Unfortunately, the world has changed drastically due to the pandemic of the COVID-19. Nowadays, when it is difficult to connect with others, these EMAs remind us of the importance of such connections.

We hope that each of the wishes will come true.
This big heart made of EMAs is made in pray for the convergence of the COVID-19 pandemic.

Produced by Hanagurumi*

設置場所:ロックハート城 ハートバザール

群馬県吾妻郡高山村5583−1
Tel:0279-63-2101

各事業部、年末年始のご案内

【年末年始 営業時間のご案内】
誠に勝手ではございますが、年末年始の営業時間・休業日を以下の通りといたします。

サンポウ本社

2020年12月29日から休業 
2021年1月5日 より通常営業

群馬県沼田市薄根町 4470-1  ☎️0278(24)4114 ㈹

石のサンポウ


2020年12月29日から休業 
2021年1月5日 より通常営業
※尚、休業期間中もお電話でお問い合わせに対応させていただきますので、
お気軽にご連絡ください。

沼田店、前橋店、高崎店、東松山店、熊谷店                  

住宅事業部

2020年12月29日から休業 
2021年1月2日 より通常営業

クレバリーホーム沼田店 、クレバリーホーム熊谷店、クレバリーホーム本庄店イシンホーム前橋店、イシンホーム高崎榎並店、セルコホーム群馬県央店

観光部

ロックハート城

通常営業
※営業時間/9:00~17:00 最終入場時間/16:30
※ニューイヤーイベント、プレゼントをご用意してお待ちしております。

ホテルベラヴィータ

通常営業
※急なご宿泊、宴会のご相談も可能です。

婚礼部

通常営業
※見学・ご相談いつでもお待ちしております。

ロックハート城ウエディングホテルベラヴィータアネーリ軽井沢アネーリ長岡ザ コルトーナ シーサイド台場

『年忘れ御膳』予約受付中!

年の結びは感謝を込めて

『年忘れ御膳』は、新型コロナウイルス感染拡大により今年「忘年会」を実施することのできない事業経営者の皆様が、このコロナ禍の1年、従業員の皆様に「感謝」と「労い」の気持ちを年忘れ御膳という「形」に託してお届けする商品でございます。

販売価格 2,300円(税込)

お品書き:ガーリックステーキ、フグと地場野菜の天婦羅、寒ブリの照り焼き、エビの岩塩焼き、カモの味噌漬け、玉子焼き、胡麻天豆腐の松茸餡、ちらし寿司、フルーツ。

※販売期間:12月30日(水)までの限定販売
※ご予約期間:12月1日~27日お渡し・お届けの3日前までのご予約
※お渡し場所:ホテルベラヴィータ
※お届け:10食以上(ホテルベラヴィータより原則10㎞以内)

お問合せ・ご予約はお電話にて ホテルベラヴィータTEL.0278-60-1000

toshiwasure
お申込みはホテルベラヴィータへ

【ベラヴィータ】ファミリークリスマス♪♪

今年も開催決定!クリスマス特別メニューをはじめ、お子様から大人まで楽しめる楽しいイベントが盛りだくさん

今年はコロナ対策のため、ビュッフェではなくお料理もお飲み物もテーブルまでお持ち致します。また、クリスマスケーキの手作り体験は、一家族様1個となりますがご家族様でお楽しみください。

開催日:2020年12月20日(日) 

開場・受付:18:00

開宴:8:30

料金:大人4,000円 (税込) 、中学生2,000円 (税込)、子供(4歳~小学6年生まで)1,500円(税込)

【べラヴィータ】第30回「ボジョレーヌーボーの夕べ」開催!

~音楽とワインに酔いしれる極上のひとときを ~

ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきました。
珠玉のステージと、本格キュイジーヌを存分にお楽しみください。

  • 会場: ホテル ベラヴィータ
  • 日時: 2020年11月19日(木)
  • 時間: 開場 18:00 開宴 18:30
  • 料金: お一人様¥9,000 税・サービス料込み
  • ※ヌーヴォー飲み放題

豪華ゲストの演奏によるシャンソン

ボーカル:あみ
岡山県出身。国立音楽大学声楽科卒業。東京を拠点に、コンサート・ライブやラジオCM等で活動中。2000年より「西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパ」の専属歌手として、アルゼンチンタンゴ活動を、2002年よりシャンソンの祭典「パリ祭」の連続出演中。2017年より女優活動開始。

ボーカル:片平光彦
2000年劇団Dotoo!入団。劇団の看板俳優として小劇場を中心に活動中。2014年より毎年NHKホールで開催されるシャンソンの祭典「パリ祭」に出演。俳優兼ソロ歌手として主に都内シャンソニエで精力的にLIVE活動中。

ピアノ:今野勝晴
キーボードプレーヤー・編曲・作曲家。大学在学中から歌手のバックバンドでキーボードプレイヤーとして活動をはじめる。劇団四季 ピンクレディ 真梨邑ケイetc、ノンジャンルで幅広く活動中。

【イベント】Beer Festa (ビアフェスタ)2020へお越しください

飲み放題!食べ放題!!恒例のホテル ベラヴィータのビアフェスタが今年もやってきます! 【7/22 ~ 8/30】 

前売り券 好評発売中

ご購入の際はベラヴィータ1Fフロントにてお買い求めいただけます。
最小催行人数を15名とさせていただきますのでご了承ください。

美味しい料理と、美味しいビールを飲んで、笑顔と元気を!!

※本年はバイキングではなく、お料理もドリンクもテーブルまでお持ちいたします

※コロナ感染症対策として以下を実施させていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします

  • 会場入り口にて消毒のお願い
  • 定期的な換気(ドアの解放)
  • 密にならない会場レイアウト
  • スタッフのマスク着用

料金表

  • 大人男性:4000円(当日4500円)
  • 大人女性:3500円(当日4000円)
  • 中高生:3000円
  • 小学生:2000円
  • 6歳以下:1000円
  • 3歳未満:無料

お子さま料金(6歳以下)については当日受付にお支払いください
料金はすべて税込み価格です

チラシをご確認くださいませ

サンポウは創業50周年を迎えました

未来のその先まで感動とともに歩んでゆく

ありがとう。よかった。うれしい。

お客様からの言葉を大切に

我々はこの先の未来まで

「人生の節目を彩る企業」

感動を届ける企業でありたいと思います。

Via Appia

就活パンフレットを公開しました

PDF(6Mbyte)

注)2021年卒バージョンとなっています

サンポウのことを、さっと簡単にわかる就活パンフレットをダウンロードいただけます。

サンポウ公認採用キャラクター、あやもんがご案内いたします。

【プレスリリース】街ゆかりのメロディーで街に賑わいを

ホテルベラヴィータ(支配人:本多一敏)は11月20日より街ゆかりのメロディーを街に流し、商店街の活性化を応援します。

ホテルベラヴィータ外観

【音楽で市民の愛する沼田をもっと身近に】
ホテルベラヴィータでは12時・15時・17時に沼田ゆかりの音楽をオルゴールの音にのせて街中へ流し優しく時を告げます。

流す曲は林柳波の童謡「おうま」「うみ」、そして小中学校の下校時にも流れる「沼田の歌」。時間帯や季節に合わせて選曲します。

また先月よりホテル入り口テラスに設置したストリートピアノも街を行き交う人々の憩いの場所として美しい音色を響かせています。

​群馬県沼田市は童謡「おうま」「うみ」の作詞家・林柳波の生まれ故郷です。

【沼田と林柳波】
沼田市では名誉市民である林柳波にまつわるイベント・「わらべフェスタ・柳波まつり」や、童謡の詩を一般公募する「柳波賞」など数多く開催されています。

また、遊びを通して沼田市の歴史や文化を学べる「きりえ沼田かるた」(昭和62年3月に制作)の読み札の一つとしても有名です。

「沼田かるた」に描かれる林柳波