社会貢献活動 Social contribution activities

私たちの事業は、人生の節目や暮らしに関わる多様な場面に寄り添うものです。結婚、住まい、旅のひととき、祈りの時間。それぞれの場面で、人と人とのつながりや想いを大切にしながら、地域や社会との関係を築いてきました。

こうした日々の事業活動を通じ、また事業活動の外であっても、私たちは地域社会とのつながりを意識した取り組みができるよう、スタッフそして会社自身が社会の一員としてふさわしい行動がとれるよう、様々な活動を行っています。

ここでは、各部門で実施している社会貢献活動の一例をご紹介します。

環境への配慮と持続可能な社会実現(SDGs)への取り組み

  • アネーリ軽井沢
    • 地産地消の推進:地域食材を使用し輸送時のCO₂排出を削減
    • フードロス削減:ゲスト人数に応じた適正な食事提供と余剰食材の活用
    • エコウェディング:再生可能エネルギー、ペーパーレス招待状、電子カタログの導入
  • ビアンカーラ名古屋
    • 残食材の冷凍保存・再活用(宴会・賄い用)
  • ベラヴィータ
    • アメニティにバイオマス素材を使用(歯ブラシ・コーム等)
  • 建築石材
    • プラスチック削減(マイボトル持参・スプーン不要化)
    • 土嚢袋の再利用
    • ペール缶から段ボール容器への移行
  • 石材部門
    • ペーパーレス化(FAX廃止、メール・LINE・Teamsを活用)
    • ゴミの分別とプラスチック削減
  • ストーンワールド
    • 梱包材の再利用(入荷時資材を店舗配送に転用)
    • FAX廃止・ペーパーレス化の推進
  • 住宅部門
    • 現場で余る資材の再利用(配管材・建築資材等)
    • ペットボトル・紙コップの使用禁止、マイボトル推奨
  • リフォーム部門
    • 古材や解体資材の再利用・アウトレット販売
    • 再生材の積極使用
    • 廃材の適切な分別とリサイクル率の向上

誰もが活躍できる社会のために(ダイバーシティ&インクルージョン)

アネーリ軽井沢

  • 女性プランナー・シェフ・カメラマン等の積極登用
  • 女性デザイナーやアーティストとの協業(アイテム開発)
  • LGBTQフレンドリーな挙式の提供
    • 同性カップル向けプラン、ジェンダーニュートラル表現の採用
    • 衣裳(ドレス・タキシード)の自由な組み合わせ

ビアンカーラ名古屋

  • 各部署に女性リーダー・サブマネージャーを配置

建築石材

  • 女性現場監督への丁寧な対応と配慮

石材部門

  • 5店舗中1店舗が女性店長
  • 営業部の52.3%が女性(21名中11名)

ストーンワールド

  • 7店舗中4店舗が女性店長
  • 従業員の87.8%が女性(29名中)、うち34.4%が子育て・孫育て中
  • 出産後の復職支援(元店長などが育休復帰し活躍中)

住宅部門

  • 女性店長・店長代理・リーダーの配置
  • 総員32名中11名が女性(34.4%)

リフォーム部門

  • 女性建築士の積極採用(8名中2名)

地域とともに歩む(地域連携・コミュニティ貢献)

アネーリ軽井沢

  • 軽井沢ウエディング協会への参加と地域イベント連携
  • 地元のゴミ拾い活動への参加
  • イルミネーションや冬のイベントへの協力
  • フードバンク・子ども食堂への協賛

ビアンカーラ名古屋

  • 小・中・高校生の職場体験受け入れ

ベラヴィータ

  • 地元中高生の職場体験実施
  • 奥利根広域観光連絡協議会への参画

建築石材

  • 周辺地域の清掃活動、挨拶運動、交通ルールの徹底

石材部門

  • お寺の節分祭や地域イベントへの協賛(報恩寺、うちわ祭りなど)
  • 町内会草むしりなど地域活動への参加・寄付

ストーンワールド

  • 各商業施設モールでの清掃活動へ参加

住宅部門

  • 中学生の職場体験受け入れ
  • 各種地域団体・協会への参画と支援
    (自衛隊協会、こども園、地元祭り・花火大会協賛、商工会議所、ロータリークラブなど)

リフォーム部門

  • NPO法人での理事活動(ノーマライゼーション研究会、アクセシブルラボ)
  • うつのみや花火大会への協賛・応援
うつのみや花火大会