【ホテルベラヴィータ】ドイツビールが楽しめる「オクトーバーフェス」開催!

沼田市はロマンチック街道の街であり、ドイツのフュッセン市と姉妹都市です。
ドイツと縁が深い沼田市にあるホテルベラヴィータで、本場ドイツのビールや料理を味わってみませんか?

日時:9月21日(土)~22日(日) 18:00 ~ 20:30
※ 17:30 ~ 受付、ラストオーダー20:00

場所:ホテルベラヴィータ

料金:  ビュッフェスタイル・飲み放題
大人 男性 / 4,000円
大人 女性 / 3,500円
中高生 / 3,000円
小学生 / 2,000円
6歳未満 / 1,000円
3歳未満 / 無料
*料金はすべて税込価格です。

ドリンクメニュー:

  • ドイツビール(ヴァイエンステファン ヘフヴァイス・ドゥンケル)
  • ドイツワイン
  • 生ビール (アサヒ、キリン、黒ビール)
  • ウィスキー
  • 日本酒
  • 各種焼酎
  • カクテル多種
  • ノンアルコールカクテル多種
  • ソフトドリンク

スペシャルゲスト:
アコーディオン奏者、小俣慎一氏をお招きして生演奏をお聞きいただけます。
お楽しみに♪

アコーディオン奏者 小俣慎一氏

▼チラシはクリックで拡大できます

【プレスリリース】日本一早いハロウィン!? “真夏の夜の夢、真夏の夜の城 ~SUMMER HALLOWEEN WEEKEND~”スタート!!(仮装入場大歓迎)

ライトアップされた本物の古城で一足早くハロウィンを楽しめる!

株式会社サンポウ(取締役社長:平井秀明 本社:群馬県沼田市)は、群馬県高山村で運営する英国の古城「ロックハート城」にて、2019年8月のウイークエンド(8/9,10,16,17,23,24)の6日間限定で夜間営業(17時~21時)をおこないます。また、その間はハロウィン仮装でのご入場を歓迎いたします。(限定期間以外の仮装はご遠慮いただいております)

“真夏の夜の夢、真夏の夜の城 ~SUMMER HALLOWEEN WEEKEND~” 概要
実施期間:2019年8月9日(金),10日(土),16日(金),17日(土),23日(金),24日(土)
実施時間: 17時~21時
入場料:大人・子供 一律¥1,000(ワンドリンク&ワンフード付)

1.ライトアップされた本物の古城誰よりも早いハロウィンのインスタグラムを投稿できるチャンス
ドラマや映画のロケ、貸切以外で夜間ライトアップされたロックハート城を一般のお客さまにご覧いただくことはありませんでした。ハロウィン仮装のお客さまをお出迎えするのも、ロックハート史上初の試みです。

ハロウィンと古城が大人の夕涼みを一層盛り上げます。是非この機会に一足早くハロウィンインスタ投稿してみませんか。

2.「フォロ割」で話題の「プリンセスドレス体験」同時開催
最新トレンドからクラシカル、魔女風や宝塚風、アンティークドレス迄、550着のドレスや充実の小物類。手ぶらでもお楽しみいただけます。この期間大好評の「フォロ割」も復活!
料金:
・ドレスレンタル料金 60分 ¥2,500
・オプション小物付け放題 60分 ¥500

場所:
ロックハート城3F ドレス体験受付口

フォロ割りの受け方:
・インスタグラムのマイアカウント画面を開き、フォロワー数を受付に見せるだけ!
・申し込み時のフォロワー数×1円の料金が割引(最小人数100人フォロワー)。
*ただし最大を500円とします。(当日有効のお買物券でキャッシュバック) 

【プレスリリース】2月22日公開映画『翔んで埼玉』撮影がロックハート城で行われました

映画公開日より主演の二階堂ふみさん、GACKTさんの直筆サインと映画ポスターを施設内「サインギャラリー」に展示

株式会社サンポウ(代表取締役社長:平井 秀明 本社:群馬県沼田市)は、群馬県吾妻郡高山村に日本で唯一移築復元したヨーロッパの古城「ロックハート城」内の施設「サインギャラリー」を映画公開と併せてリニューアルします。「サインギャラリー」には主演の二階堂ふみさん、GACKTさんの直筆サインと映画ポスターを展示いたします。
 
ロックハート城」が撮影に選ばれるのは「本物」であるがゆえ
2月22日公開映画『翔んで埼玉』撮影にも使われた「ロックハート城」は1829年スコットランドエディンバラの南西約50kmのローズバンク村に建てられた古城・本物のお城(マナーハウス)です。

1988年ソビエト・ゴルバチョフ元書記長の承諾を得て、30個のコンテナでシベリア鉄道を経由し日本に到着、延べ15,000人の建設スタッフにより、1993年4月6日(城の日)群馬県高山村に復元されました。

本物の古城・ヨーロッパの石文化を間近にみる機会の少ない人たちに、日本国内でもヨーロッパの石文化が体験可能にという熱い志をもった2人、俳優・津川雅彦と石屋(現サンポウ会長)・平井良明が紆余曲折の後に出会い、津川は運ぶ人、平井は建てる人で「男の夢のロマンのリレー」をと引き継ぎ実現したお城なのです。

日本で唯一、移築・復元したヨーロッパの古城とカップルや家族連れなど多くの観光客が訪れているほか、映画やテレビのロケ撮影地としても利用され、多くの人々から愛される施設となりました。

予告映像は城前石畳広場でゴージャスな貴族風衣装をまとったGACKTさんが印象的な「埼玉ポーズ」をする姿もありました。本編の何処でロックハート城が登場するのか楽しみにご覧下さい。

■サインギャラリー
お陰様でオープン以来多くの作品ロケ地として登場しているロックハート城。ロケに来られたタレントさんやアーティストさんが累計1,000人を越えたことを記念し、映画公開日と同日に「サインギャラリー」をリニューアルオープン。来場者直筆サインも300点展示に拡張しました。映画公開に併せ、二階堂ふみさん、GACKTさんの直筆サインと映画ポスターを展示します。

▶映画『翔んで埼玉』公式サイト:www.tondesaitama.com

【募集】スペシャリストへの道を歩みませんか?

この秋、サンポウで経験を積んだ二人のシェフがフランス文化省より サン・フォルチュナ勲章シュヴァリエ (Chevalier)を受賞 しました。

砂山 充 / アネーリ長岡 料理長

一皿一皿が結婚式という素晴らしい日の思い出のひとつになるように

私が料理の世界に入ったころと「結婚式の料理」も大きく変わってきました。 少し前まではフランス料理が主流でしたが、今は様々な年齢層に対する【おもてなし】の為に和洋折衷をお選びになる方が多いように感じます。

私は長らくフランス料理を専門としていましたが近年は地元食材を生かした創作料理にこだわっています。 フレンチで学んだソースへの情熱、和食の繊細な盛り付けや出汁の奥深さ。

一皿一皿が結婚式という素晴らしい日の思い出のひとつになって頂けるよう、感動の料理を追求していきたいと思っております。

—新潟県長岡市に生まれ、東京や新潟のホテル、レストランなどでフランス料理の修行を積む。 新潟の食材を愛し、季節ごとの色彩や味わいを表現する料理に定評がある。—

北村 憲一郎 / ホテルベラヴィータ料理長

料理一皿一皿に「一期一会」の想いを込めて

目の前にある料理との出会いは〝生涯二度とない機会″であり、 お客様がお料理を楽しんでいる空間も〝生涯二度とない機会″だと思います。 だからこそ、お客様の大切なひと時を精一杯大切に思い、考え、私達が出来る最高のおもてなしをさせて頂こうと考えております。

お二人のご要望に合わせてお料理をアレンジさせて頂くことも出来ます。お二人ならではのSTORYをお皿の上に表現できればと思っております。

ベラヴィータでご披露宴をお考えのお二人はもちろん、ご列席された皆様から「美味しかったね」と言われる様、調理・サービススタッフ一同、真心を込めたご対応をさせて頂きます。 心よりお待ちいたしております。

—料理学校で学んだ後、前橋のレストランで修行を積み、ロックハート城に。
エヴァンタイユで料理長を務め、ベラヴィータ料理長に。2015年にフランス料理界で歴史と権威のある「クラブガストロノミック・プロスペール・モンターニュ」正会員に推薦される。—

サンポウは夢を持つ 「“ともに”感動に未来をひらく」仲間を全国から募集しています。

Uターン、Iターンで就職口をお探しの方には、社宅の提供もございますので安心してお仕事をしていただくことができます。 是非一度採用ページをご覧ください。

新卒の方はこちら

新卒採用

経験者の方はこちら

経験者採用





【ニュース】「ぐるたび」で『ロックハート城』が堂々2位にランクイン! るるぶ.comやYoutubeでも話題に!!

大手予約サイト「ぐるなび」が運営している旅行・体験サイト「ぐるたび」の全国の名所・観光スポットランキングで【ロックハート城】ウィリアムズガーデンが全国67,213施設で2位にランキングされました。

また、るるぶ.com観光スポットランキングでも現在2位にランクイン、更に全日空(ANA)の機内上映「SKY EYE 〜空からのメッセージ〜 群馬篇 2016」内でもロックハート城が取り上げられています。

この機会にぜひ皆様のご来城お待ちしております!

ぐるたび
https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/gl2/

るるぶドットコム
http://www.rurubu.com/domestic/

Youtube(ANA Global Channel)

【プレスリリース】「くるみ割り人形」の「クララ」になれる! ロックハート城で冬のプリンセスドレス体験

株式会社サンポウ(取締役社長:平井秀明 本社:群馬県沼田市)は、群馬県高山村で運営する英国の古城「ロックハート城」で2018年12月4日より「くるみ割り人形」の物語を体感できるプリンセスドレス体験を行います。津川サンタより届いた最後の贈り物100体のサンタクロースの中に偶然入っていた3体の珍しいくるみ割り人形も公開いたします。

折しも公開中のディズニー映画「くるみ割り人形と秘密の王国」の主人公クララが着用していたのと同じパープル色のドレスを新たに35着ご用意しました。あなたもクララになってみませんか?

 

■プリンセスドレス体験詳細
受付場所
ロックハート城 3階

時間
9:00~15:50

ドレス詳細 
レンタルドレス、タキシード、子ども用から大人用まで550着。大人用のサイズは5号から25号までをご用意しています。

ドレスレンタル料金

成人ドレス・タキシード 60分 ¥2,500
カップル(男女お二人) 60分 ¥4,000
子供ドレス・タキシード 60分 ¥1,500

※小物類はプラス500円でつけ放題

※土日はプロカメラマンによる撮影、1枚1200円からも行っています。平日はお問い合わせください
プリンセスドレス体験詳細 https://lockheart.info/princess/
プリンセスドレス体験特典案内 https://lockheart.info/event/detail.php?id=131&cnt=cnt01

■「くるみ割り人形」はロックハート城と同世代
3大バレエの1つとして有名な「くるみ割り人形」の原作は1816年に発表されたE.T.A.ホフマンの『くるみ割り人形とねずみの王様』。ロックハート城が建設された1829年と同時期で、イギリス産業革命を背景とする華やかな時代でした。物語の中に出てくるお姫様や王様はロックハート城内の大理石の階段やバンケットホールのような建物で暮らしていたかもしれません。物語を全身で追体験できるロックハート城でクララの気分でドレスを着て撮影をお楽しみください。

■3体のくるみ割り人形
ロックハート城名誉城主でもあった津川雅彦さんより最後の贈り物としてこの秋に届いた100体のサンタの中に偶然珍しいくるみ割り人形のサンタ版がありました。ドイツのシュタインバッハ(STEINBACH)社製のものです。
城内展示の1000余体のサンタコレクションの中にくるみ割り人形は一つもなく、最後に届いたサンタの中に偶然3体だけが含まれていたのは、子どもたちに夢をという津川サンタからの最後のメッセージと思わずにはいられません。津川さんの想いの詰まった3体のくるみ割り人形サンタはロックハート城 2階「世界のサンタミュージアム」にてご覧いただけます。

 

 

【プレスリリース】津川サンタさんから最後の贈り物~「ロックハート城」に100体の新しいサンタがやって来た!~

今年8月、愛妻・朝丘雪路さんの後を追うかの如く永眠した俳優・津川雅彦さん。ロックハート城名誉城主でもあった津川さんより託された遺言によりロックハート城に届いた最後の贈り物。

株式会社サンポウ(取締役会長:平井良明 本社:群馬県沼田市)は、群馬県高山村で運営する英国の古城「ロックハート城」の「世界のサンタミュージアム」に2018年11月より新たに100点のサンタクロースを展示しました。
■背景
子どもたちの夢を乗せて運んだサンタの城は紆余曲折の後、俳優・津川雅彦とサンポウ会長・平井良明との出会いから、津川は運ぶ人、平井は建てる人で「男の夢のロマンのリレー」をと引き継がれ、今から25年前に群馬県高山村に移築復元されました。この度津川さん亡き後、津川さんの事務所社長様からご連絡を頂き、「残っているサンタは平井さんのところ(ロックハート城)に寄贈するように」というお言葉があったことを知らされました。生涯の大半と莫大な費用をかけ収集した大事なサンタクロースは、生前「自分の命同然」と語っておられました。
その津川さんの魂の入った100体のサンタを頂戴し新たに津川さんが伝えたかった「サンタの夢」「サンタの愛を」正しく伝えなければという使命感が再燃いたしました。子どもたちの幸せ、世界平和と人類愛を「世界のサンタミュージアム」を通してお届けしたいと思います。

■展示期間
2018年11月より通年

■展示内容
サンタクロース、サンタクロースにまつわる人形・置物・陶磁器・ポストカードなど1,100体以上

■展示場所
ロックハート城 2階「世界のサンタミュージアム」

■ロックハート城名誉城主・津川雅彦について
生涯150作以上の映画、300作近いドラマに出演した昭和の名優・津川雅彦。一方プライベートでは、子どもたちのための偉大なパパの城を復元させる、との夢からロックハート城を購入、玩具販売店(グランパパ)設立・経営や、世界中のサンタクロースを子どもたちへの幸せのために集めるコレクターでもあり、ロマンに満ち常に子どもの環境に関心を持つ方でした。

■世界のサンタミュージアムについて
「子どもにとっていつもサンタクロースのように優しい存在でいたい」と語っていた津川さんが世界中から集めたサンタクロースの人形、約1,100体以上を一堂に展示しています。ここにサンタミュージアム開館時(2004年10月24日)に頂戴した津川さんの愛あふれるメッセージを掲載させていただきます。

「サンタクロースはその物語の中で子どもたちの枕元におもちゃを置いてやります。サンタは父親の、そしておもちゃは遊びのシンボルです。『お父さんは子どもと遊ぶことで愛を伝えてください』とのメッセージがサンタ物語を通じて世界に発信されているのです。
子どもたちの夢を支える父親の愛の結晶であるサンタクロースは今や世界中の人種・宗教を越えて親しまれる偉大なキャラクターです。私のコレクション!世界のサンタクロースに込められた「父と子の愛の架け橋」となるサンタの願いを感じ取っていただければ幸いです。 津川雅彦」

■サンタクロース紹介
・シェイクハンドサンタクロース

等身大身長170センチのサンタクロース。マントから差し出された手は、まるで本物のような感触です。数多くのサンタクロースの中でも津川さんが細部までこだわり特注させた一番のお気に入りのサンタだったとのことです。お顔も津川さんに似ているように思えてなりません。

 

・チェックタイム・サンタクロース
プレゼントの出来具合をルーペで確かめるサンタクロース。右膝には小人の妖精がちょこんと座ってアドバイスしています。

 

春の森のサンタクロース
クリスマスを過ぎ、森には春が訪れようとしています。スミレや小鳥と共に散策するサンタクロース。豪華な衣装をまとっています。

 

 

ガーデンクラブメンバー募集のお知らせ

~ロックハート城で、ボランティアを愉しみながらガーデンワークの基本を学べるチャンスです~

こんにちは。現在、ロックハート城のウイリアムズガーデンではヨーロッパのコミュニティガーデンのような、みんなでガーデニングを愉しみ、アイデアを持ち寄って不定期でマルシェやワークショップなどを企画開催する、お庭づくりとコミュニティデザインを共に楽しみ盛り上げていただくガーデンクラブメンバーの募集をしています!



【ウイリアムズガーデンクラブ概要】
・ガーデンクラブとは
ウイリアムズガーデンのガーデニングサポーター及び各種企画をガーデニング仲間と共に楽しんでいただくクラブです。

・主な活動内容
1、 花柄摘み、切り戻し、草むしりなどを基本にワークショップやガーデンに関連するマルシェ等の企画開催など。
季節により種の播種、宿根草株分けや移植、宿根草や一年草の植え込みや支柱立て、バラの剪定作業なども含みます。
2、 応募資格 基本的には20歳以上の方となりますが、親子での参加も可能です。直接当園までお越しいただける方。

※ ボランティア活動への参加はご都合の良い日程で無理のない範囲でお願いします。

ウイリアムズガーデンクラブ参加特典
1、 ガーデンワークの基本が学べます
2、 ガーデン仲間との交流や出逢いの場
3、 当日有効の会員用食事券をプレゼント
4、 ロックハート城メンバーズカード(フリーパス)

※フリーパスにつきましては年間5回以上作業への参加が条件となります。

・活動日/活動時間
・日程 ご都合の良い日程
・時間 1、9:00~14:00 2、13:00〜17:00

※朝10時から夕方17時までの間でご都合に合わせてお選びいただけます。2時間などの活動も可。希望により終日も可能です。

ご興味がある方はSNSのMassageやEmail、電話でロックハート城までお問い合わせください🍀皆様のご参加をお待ちしています!

ウイリアムズガーデン詳細

第6回「想いの俳句コンテスト」前橋で表彰式

今は亡き大切な人への思いを込めた「第6回想いの俳句コンテスト」の表彰式が16日、前橋市の上毛新聞社で開催されました。

選者は言霊俳句会主宰の中里麦外(なかざと ばくがい)先生。県内外から応募があった合計496句より入賞者21人に表彰状と賞品を贈らせていただきました。

受賞されました皆様、おめでとうございます!!

入選句はこちらよりご覧下さい → ☆

(上毛新聞9月17日 画像クリックで拡大▼)

日本テレビ「ZIP !」で弊社婚礼部施設をご紹介いただきました。(放送終了)

東京お台場にあるサンポウの結婚式場「ザコルトーナシーサイド台場」が、日本テレビの朝の人気情報番組「ZIP!」の隔週金曜日コーナー「うみナビ」にて紹介されました。
東京湾が望める結婚式場として、この夏楽しめる“東京湾ベイエリア特集”の一つとしてご紹介でした。
皆様も機会がございましたら是非お立ち寄りください。

放送局:日本テレビ
番組名:ZIP!
放送日時:2018年7月27日(金) 5:50~8:00