よくあるご質問
不安や疑問を少しでも取り除いてください

よくあるご質問|お墓のプロの視点でお答えします

夫婦で宗教、宗派が違うときは?

御夫婦で宗教・宗派が異なる場合は、信仰していらっしゃる宗教を問わない公営墓地や民間墓地に区画を求める方法があります。この方法では納骨後も同じ宗教・宗旨・宗派に沿った形でそれぞれの祭 …


宗派を問わない墓地は増えているか?

高度経済成長期以後、社会構造の急速な変化により、核家族化が進展し従来の宗教観・地域の慣習に縛られない人達が増えました。 それに伴い、無宗教・無宗派の墓地需要も高まりました。そのため …


永代使用料と管理料はどう違うのか?

永代使用料とは、“永代使用権”を得るための代金で墓地を購入するときに支払います。 対して、管理料は霊園の共通部分・公共箇所の清掃や樹林の手入れなどの環境整備にあてられる代金となって …


公営霊園に生前のお墓を建てることは可能か?

可能です。 ただし、霊園によっては、遺骨がないと募集できないというところもありますので、注意が必要です。


霊園墓地と寺院墓地、どちらが良いのか?

公営でも民営でも霊園墓地は環境が良く、敷地も広く、墓地となる区画もゆったりしていることが多いものです。宗旨宗派に関係なく自由にお墓を立てられるところがほとんどです。ただし、法要、供 …


寺院墓地はお墓に頼まずともお墓を建てられるのか?

寺院によっては、石材店が指定されているところもございますが、そういった寺院は少なくなる傾向にあります。 ほとんどの場合、石材店の選択権があるのはお施主様の方です。


民営霊園の経営が限られるのはなぜか?

墓地の経営は「墓埋法」により都道府県知事の許可が必要とされていますが、現在、経営が許可されているのは地方自治体、宗教法人、公益法人の三者に限られています。 保険衛生面など、様々な配 …


民営霊園の募集はいつ、どこで行うのか?

公営霊園と違い比較的何処の霊園でもいつでも申し込むことが出来ます。 申込の受付・手続き方法は霊園の管理者に問い合わせると良いでしょう。


公営霊園の募集はいつ、どこで行うのか?

管理している各自治体によって異なりますので、まずは自治体へ問い合わせをするのが良いでしょう。 公営霊園の場合購入条件が定められている場合がありますので合わせて確認をするのが良いと思 …


“墓地を買う”ということは所有権を買うと云うことか使用権を得ると云うことか?

一般に墓地を習得することを「お墓を買う」と言いますが、厳密に言えば「墓地を使用する権利を取得する」ことです。一般の土地取引では土地を「所有する権利」を売買するのですがお墓の場合はそ …