いよいよ今年もあと僅かとなりました。
今年も沢山のお客様のお墓のお手伝いさせて頂きまして
ありがとうございました。お世話になりました。
年末年始は12/29(木)~1/4(水)までお休み頂きますが、
お電話は繋がります。
お急ぎのご用がございましたら、お気軽にお電話下さい。
寒さも厳しくなります。どうぞ皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい。
来年も宜しくお願い申し上げます。
サンポウ熊谷店一同
埼玉県熊谷市肥塚2-3-35
電話 048-524-4114
いよいよ今年もあと僅かとなりました。
今年も沢山のお客様のお墓のお手伝いさせて頂きまして
ありがとうございました。お世話になりました。
年末年始は12/29(木)~1/4(水)までお休み頂きますが、
お電話は繋がります。
お急ぎのご用がございましたら、お気軽にお電話下さい。
寒さも厳しくなります。どうぞ皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい。
来年も宜しくお願い申し上げます。
サンポウ熊谷店一同
埼玉県熊谷市肥塚2-3-35
電話 048-524-4114
今年も残り少なくなってきました。みなさん今年はどんな年でしたか?
年のせいか一年があっという間にたってしまいます。若い人も一年がたつのが
早いと思うのでしょうか。。。
2016 大変だったこと、楽しかったこと沢山あります。新しく挑戦したこと、諦めたこと。。
反省も大事ですが嫌だったことはすべて忘れ新しい年を迎えましょう(^_^)v
2017 私もみなさんもきっと頑張りますよ!!(笑)
年始は1/6より通常営業です。
1/8より新春売出しセールです!!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
渋川店の今年最後の完成現場!!です。
シンプルな洋型のお墓をご希望されました。
若いご兄弟が、お父様の遺志を継いで立派なお墓を建てられました。
ご先祖様のお石塔も新しくなった墓所と共に、洗浄してこんなに綺麗になりました。
土地が低くて雨が流れ込んでいましたが、道路との境には1m近く深く擁壁を設けました。
砕石を入れて点圧し、基礎コンクリートの下にはコンクリートパイルを打ち込んだので、
墓所が広くても重みで下がって来たりはしません。
高崎市営 八幡霊園(はちまんれいえん)ですが、今年新規造成の上、募集がありましたが、来年度も新規造成があるようです。
いよいよ外観が見えてきました。
(※↓の写真は、62区から撮影)
今年の新規募集区画(60区・61区・62区)の東側になります。
(※↓の写真は、60区から撮影)
正式発表はまだまだですが、工事は着々と進んでおります。
高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。
いよいよ師走に入りましたね!
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
クリスマスに忘年会・・・何かと外出の機会が増えてきましたよね。
外もすっかり寒くなってきましたので、体調などご自愛下さい(*^_^*)
さて、そんな忙しい中ではありますが!!
この度サンポウ前橋店では、“歳末ご商談会”を実施しております(>_<)
こんなチラシも作ってみました笑
お近くへいらした際は、せひお気軽にお立ち寄りくださいませ!
お墓の気になる所ありませんか?
今回は外柵の補修についてです。外柵(御影石)等が外れていたり、ずれていたりしませんか。
【写真a-1】
【写真a-2】
このまま放置しておくと、石が倒れてしまうかもしれません。
【写真b】
【写真b】は目地が取れかかってます。こちらもこのままにしておくと、上記の様に石が外れてしまうかもしれません。
目地の補修をするだけで、見違える様になります。
また【写真a】のような状態でも、使用中の石を使い据直し工事で済む場合もあります。
下記の写真は、目地の補修を行いました。
12月に入り、お墓のお掃除に行く方もいらっしゃると思います。気になる所がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
電話048-524-4114
こんにちは(^^)
日増しに寒さが厳しくなって来ました。暗くなるのも早くなって。。。(T_T)エーン
そんな中、藤岡店の近くにある道の駅(ららん藤岡)では冬のイベント、イルミネーションが今年も開催されています。楽しい気分になりますよ!ウキウキ
かわいいー
素敵な彼とハートの中で写真撮りたい♥イルミネーションデート
私はもっぱら昼間に野菜を買いに行きます(>_<)
ソフトクリームが美味しいです!(*^^)
高速道からも一般道からも利用できます。
渋川店の展示場の南側に大きなご神木があります。
11月には枯れ葉が降ってきます。
今は 残り少なくなっています。
約 1ヶ月間集めた落ち葉です。
山盛りの落ち葉です。
不相変、凍える風が吹きすさんでおります。
実にあったかいものが恋しいですね。
夏の暑い時期には、がぶがぶ冷たいお茶をのみ
凍える冷房に直に当たって喜んでいたことを思い起こすと、
人間感覚の不思議、その不確かさがしみじみ感じられます。
さてさて、寒いこんな時期にはしょっぱく・こってり・カロリー高い
ラーメンがすすりたい。お肌にも胃腸にもわるいとわかちゃいるけど・・・
と思案なさっている方に朗報です。
埼玉県本庄市児玉にいらっしゃる天才的な職人さんが
こんなものを発明して下さったのです。
これぞ、児玉の職人技、なんちゃって麺はモンブラン
なんちゃってスープは紅茶で再現しています。
本当にみて楽しく、たべて美味しい醤油ラーメンです。
児玉駅近くの梅月堂さまにて、絶賛発売中です。
ラーメンウォーカーのみなさま、ぜひぜひご賞味くださいませ。