お知らせ
株式会社サンポウからのお知らせです

改修事例の紹介です。

改修前の状態です。基礎がしっかり出来ていない為、石材が動いてしまい、納骨堂に雨が入り水が溜まってしまってました。

こちらを・・・

改修前の状態です。

お施主様が頑丈な基礎を作り当社が石材をリニューアルしまして・・

バリアフリーに致しました。

お施主様も大変気に入っていただきました。

お墓が綺麗になると本当に気持ちが良いですね。

4

高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/ 

お庭が賑わってまいりました

先日、墓石を建立されたとあるお客様から、お花を購入しました!

“吉祥草”という大変縁起の良いお花なんだそうです。

img_2348

早速、店前の花壇にならべてみました。

どのあたりに植えようかと模索中です。

img_2349

そのお客様に、吉祥草の育て方を詳しく教えていだだいたので、

こちらに載せてみようと思います。

※吉祥草とは・・・“きっしょうそう”または“きちじょうそう”とも読みます。

草丈30cm前後になる植物で、花のあとに赤紫色の綺麗な色の実がなります。

寒さや暑さに強く、日陰でも良く育ち、霜よけの必要もないほど丈夫です。

プランターや鉢の場合は半分日陰半分日向におくのがおすすめで、

地植えの場合は日向でも大丈夫です。

 

お話を聞いたらすごく育てやすそうなお花で、ガーデニング初心者の私は安心しました(笑)

・・・吉祥草はその名の通り、咲くと吉事が訪れるお花とされ、縁起物としてお庭に植えられてきたお花なんだそうです。

調べてみたところ、“吉事”“よろこび”“祝福”と、花言葉もおめでたい意味の言葉が多いようですね(*^_^*)

実は、贈り物にぴったり・・・そんなお花なのかもしれません。

 

綺麗なお花、大事に育てていきたいと思います!

今日は県民マラソンです!

前橋では、最近風も強くなってきて、

秋でありながらもう冬の気配が感じられるようになってきました。

・・・そんな気候ではありますが、暦の上ではまだまだ秋!

そう、スポーツの秋です!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は群馬県民マラソンの日でしたので、前橋店スタッフもばっちり応援してきました(*´﹀`*)

走り出し好調、選手の皆さんも北風の中を力強く駆け抜けていきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一番最初にスタートしたのはフルマラソンのコースだそうですよ。

参加人数が多くてびっくりしました!

 

選手の皆さんを応援して、こちらも朝から元気をもらえました!

世界に一つだけの

棹石にお施主様の書を彫りました。

そして薔薇、2本は象眼加工になっております。

白い薔薇は「大理石」

赤い薔薇は「マホガニー石」

葉と茎は「深海石」が埋め込まれております。

 

dsc_1881

 

前蓋の部分は蓮の花と葉を影彫り加工しております。

dsc_1882

 

そして完成全体は此方になります。

dsc_1878

世界に一つだけのお墓が完成致しました。

お施主様のこだわりがとても素敵なお墓になりました。

※象眼加工には出来ない図柄がございます。

影彫りにも加工して映える図柄と映えない図柄がございますので

念入りな打ち合わせが必須となります。

あらかじめご了承下さい。

嶺公園墓地あるある~完了検査編~

最近は日差しもすっかり秋めいて、だんだんと寒くなってきましたね。

雨が降る回数も減っていって、徐々に冬が近づいてくるのかなあ・・・と感慨深く思ったりもします。

 

さてさて、そんな気温の中ですが!

前橋店ではつい先日、嶺公園墓地のお墓が完成しました!!

完成したお墓は、綺麗なグレーの洋型のお墓です。

シックな風合いで素敵です♡

 

嶺公園・・・前橋市内にお住まいの方ならなじみ深いかと思います、が!!

・・・実はその嶺公園、お墓を建てるのにいくつか決まりがありまして、

そのうちに、“建てるお墓の大きさ”の決まりがあります。

お墓の高さや横幅に制限があって、それを越えたものは建ててはいけないことになってるんですね。

 

ですので、こうしてお墓が完成すると・・・

dav

職員さんが大きさをチェックしに来てくれます。

dav

高さや奥行きを測って・・・

dav

横幅も測っているみたいですね~。

 

嶺公園墓地には、こうした裏話があるのでした(*^_^*)

奥行きのない墓所

こんにちは、朝晩めっきり秋めいて。。。寒くなって来ましたね。

風邪が流行ってます。皆さんは大丈夫ですか?

手洗い、うがいは小まめにしましょう!

今回は奥行きが1mくらいしかない墓所の紹介です。

%e6%b4%8b%e5%9e%8b

奥行きがなくてもデザイン次第で立派なお墓ができます。(^_^)v

%e8%81%96%e5%be%b3

こちらは藤岡店人気NO.1の聖徳セット(*^^)v

和型、洋型。。。位牌型!!




これからも人気が続きます♥♥

お宮様

今月工事を致しました御宮(石宮)をご紹介致します。
サンポウでは石宮の工事も致します。
ご自宅の塀を新しくされ、お宮様を移動する事になった為、
新しく石宮でご依頼を受けました。

石宮工事の完成です↓

p1040218

御宮様を新しくされたい方、新規でお考えの方、 お気軽にご相談下さい。

晩秋の午後

だんだんと秋も色濃く深まってきましたね!

栗ご飯やさんまなど旬の食べ物もおいしく、

紅葉狩りや散策などで、ちいさい秋を見つける

機会もおおくなったと思います。

外出して新鮮な空気をおなかいっぱいにすいこむと

いろんなきもちも落ち着きますね。

p1040275

上の写真は、館林市長善寺城沼の風景です。木々もいいぐあいに

枯れて、もの悲しく秋の虫が鳴いていました。

 

ここで一句

みずどりの お化粧するや あかねぐも

 

これから朝晩、ますます冷え込みも厳しくなります。

親愛なるみなさまも風邪など引かないようお気を付けて

下さいませ。