お知らせ
株式会社サンポウからのお知らせです

八幡霊園 新規墓所 続々 建立中!

高崎市営 八幡霊園において、続々と建立がされています。

今回のご紹介のお客様の後にも、まだまだ連日工事が行われています。

y-70

黒御影石を本体とし、外柵はアーバングレーとブルーパール(貝殻が石の中にいっぱいあります)の組み合わせです。

全体的な高さを抑える事によって、全体的に広く感じます。

墓石はボリュームを持たせることによって、ずっしりとしています。

片側にベンチを設置する事により、お墓参りの際は、ゆっくりご先祖様とお話しができます。

 

高崎店オリジナルブログでは、詳細をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/ 

 

お墓のプチ改修について-その③-

8月9月と雨の多い月でした。色んな所で影響がありましたね。

夏前に植えた花たちが、いつもの夏なら熱で葉が焦げた様になってしまいますが、

今年は日照時間が少なく、気温があまり上がらなかった日が多かったせいか・・・

綺麗に咲いてくれてます。お花たちには良かったのでしょうか

3

さて今回のプチ改修は、墓所入口の階段を平らにする(バリアフリー)改修についてです。

墓所が階段で、上がるのが大変と思われる方いらっしゃると思います。

若いうちは何とも思わなかった段差も、ある程度の年齢になると少しの段差も気になります。

バリアフリーに直して、楽しくお墓参りが出来る様にしてみませんか。

設計見積もり無料です!

改修前

%ef%bc%92%e5%89%8d

 

改修後

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その他、お墓で気になる事ございましたら、何なりとお問合せ下さいませ。

電話 048-524-4114

秋の香り

こんにちは、

昨日、今日と蒸し暑いですね・・・

そんな中、香りは秋満開です。

お店の展示場には沢山のキンモクセイが満開の季節となりました。

まさに秋の心地よい香りです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カエルの親子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして可愛い狸の親子・夫婦かしら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてゴリラ

何故か・・・ママがすねちゃった!!!

大変

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

此方は仲良し・・・楽しそうですね(^-^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にも可愛い動物の置物も有ります。

是非お立ち寄り下さいませ。

お待ちしております。

 

彼岸花

今日は久しぶりに太陽が出ました。☀

主婦にとっては洗濯日和!お布団も干さないと。。。

暑さ寒さも彼岸まで。。といわれますが

今日はなんて暑いんでしょう(;゜ロ゜)

 

彼岸と言えばお墓参りですが、この時期に咲く花といえば彼岸花。

藤岡店にも真っ赤な彼岸花が満開です。別名、曼珠沙華とも言われ

妖しくて不吉なイメージ。。。でもキレイ♥

%e8%8a%b1%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97

エキゾチック~

%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%ab

どうしてこんなところに生えてきたのか不思議!

花が終わってから葉が出てくるんです。変わってますね。

根のところに毒を持っているので注意です。

 

 

ビフォーアフター

本日、前橋店の展示場に新たな仲間が加わりました !

最初のうちはまっさらでしたが・・・
p9200179 p9200180
こうして・・・
p9200181
こうして・・・
p9200182
じゃん!
p9200183
同じようにしてじゃじゃん!!
p9200184
2つ加わりました(*^_^*)

準備万端!!

みなさん、こんにちは!!

お彼岸の準備は済みましたか?

中日は22日です、沼田店でも事業墓のお参りの為、供花などの準備が整いました。

 

img_2614

 

 

ご準備されている方も多いかと思いますが、下記のリストでチェックしては、ご家族みんなでお墓参りに出かけましょう。

お墓は家族全員でお守りしていくべきものです。両親がご先祖様を祀る姿は後の世代に受け継がれてゆくことでしょう。

【持ち物】

※お墓参りに行くときには予め用意しておきましょう。

●お線香
●ろうそく
●マッチ (ライター)
●お花 (昔は“しきみ”が主に使用されていましたが、最近では四季折々のお花をお供えする方が多いようです)
●お供物 (お菓子や果物、故人の好きだったもの等)

【お掃除】

お墓参りに行ったらまず、お墓の清掃をしましょう。雑草が生えていたり、ゴミが散らばっていたりしては仏様に申し訳がありません。

●墓石は水をかけて洗い流します。
●水鉢や花立、香立てはゴミがつまりやすので丁寧に洗います。
●墓石の彫刻部分は、歯ブラシで細かい汚れを落とします。
●洗い流したら、タオル等で水気を拭きとります。

【お供え】

●お菓子や果物は直接置かず、二つ折りした半紙の上に置きます。
●水鉢にきれいな水を入れます。
●花立てに供花の長さを整え、お供えします。

雨にも負けず

dav

3連休、6回戦の納骨立合いもこれで最後です。

今日も小雨が降り続いています。
参列される皆様は大変ですが・・・個人的には雨の日の納骨立合いは情緒があり、嫌いではありません。
一般的に仏式で葬儀を執り行うと、亡くなった日から数えて、初七日(しょなのか)・二七日(ふたなのか)・・・と、
7日ごとに追善供養を行い、四九日(しじゅうくにち)に納骨という段取りになります。
そして四九日を“忌明け”と呼び、大切な人を亡くして臼をひっくり返すくらい大変な出来事があったご家族が、
この日を境に、徐々に平常な生活に戻っていく時期と位置づけられています。
故人との別れの涙雨があがり、おだやかな晴れの日が、
残された葬家の皆様に訪れることを祈りつつ。
合掌

お彼岸前のお掃除で点検

こんにちは、

いよいよ今月19日からお彼岸の入りですね。

皆様今週末はお墓のお掃除でしょうか・・・

お掃除と言えば、

この時期は草取り大変ですよね(汗)

そんなお墓掃除に強い味方!!

さあ、こちらは・・・雷おこし

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お供えした雷おこしではありません。

石なんです。

細かい石をアクリル系樹脂で舗装します

カラー(石の種類)も豊富です

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
LYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年草取りが大変という方是非PPストーン工事をおすすめ致します。

墓石のあいた隙間に枠石路盤の上にコンクリート下地を打ち

PPストーンを10㎜厚で敷き詰めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

草が生えづらく、落ち葉等のはき掃除も簡単になり

お墓参りの回数が増えること間違いなしです。

草取りが・・・

落ち葉掃除が・・・

もう心配ありません

詳細はお電話下さい。

電話:0493-24-1813迄

お待ちしております。

※注意 今年の秋彼岸には間に合いませんのでご了承下さい。

年末のお墓掃除・春彼岸には充分間に合います。