“メモリアルパーク菅谷聖苑”グランドオープン!好評分譲中です!!
総社・元総社・清野など、新前橋近辺にお住まいの方からは、とてもアクセスしやすい立地となっております(*^_^*)
詳しい資料をお求めの際は、お気軽に石のサンポウ前橋店までお問い合わせ下さいませ!
“メモリアルパーク菅谷聖苑”グランドオープン!好評分譲中です!!
総社・元総社・清野など、新前橋近辺にお住まいの方からは、とてもアクセスしやすい立地となっております(*^_^*)
詳しい資料をお求めの際は、お気軽に石のサンポウ前橋店までお問い合わせ下さいませ!
お盆が終わり、お墓参りに行かれ気になった所はありませんか?
お墓の一部を直す小さな工事もお手伝いさせて頂いております。
今回は花立のプチ改修についてです。
数年前までは花筒がネジ式が主流でした。
しかし、何年も使っているとネジの部分が壊れてきてしまいます。
そこで花筒と受けの部分を取りのぞき、落とし式にします。
参考写真です↓
ネジ式タイプ
落とし式タイプ
お水の交換とお掃除が大変楽に出来ます。
今なら、秋のお彼岸に十分間に合う工事です。
またお墓のリフォーム(改修)を承ります。
こちらも参考にご覧下さい ↓
こんにちは、お天気が今一不安定ですが、皆さん体調はいかだでしょか夏風邪も流行しているようですのでお気を付けてくださいね。
今日は、展示品が入りました。
丘カロート型和型五輪塔という墓石です。
【丘納骨(丘カロート)】について
お墓を納める納骨堂が地上にあるタイプのデザインをいいます。
カロートには地下型・地上型の納骨堂があります。
【五輪塔とは】
五輪塔は、いつの日か大きな仏の力により、一大光明を発して、死者を再生させる大きな力となるといわています。
その形はあらゆる物体の基本形だという。
物質界の五輪だけでなく、精神的な魂を吹きこめばそこに生命力を発揮する。
死者の魂は不滅であり、物質界の根元である四大・・・地・水・火・風に空を加えて五大
五輪を供養すれば、生命力が溢れ出て功徳絶大とお経に書いてあります。その五輪塔そのものが仏菩薩の身体を表現しているのだそうです。
そこで、この丘カロート型五輪塔はどんな石でできているのでしょうか?
石種はインド産:アーバングレーを使用しております。
【アーバングレーの特徴】ですが
産地はインド:透明感のある中目の石で、石目も美しい。明るい雰囲気をもつインドを代表する石の一つです。
産出量、品質ともに安定していて、インドG623ともいわれている。
経年変化も少ない。和型墓石・洋型墓石ともに使われていて、外柵材としても多く使用しております。
昔ながらの階段式の立派なお墓でしたが、地盤沈下や地震等で外柵がずれていましたが、一度全てを解体して基礎から作り直しました。出来るだけ元の材料を使って、お参りし易いお墓にリフォームしました。ご先祖様のお石塔も洗浄してご供養の為の五輪塔も建てました。
毎日暑い日が続きます。今日は台風一過でものすごく暑いです。
先日暑い中、サンポウ工事部イケメン3人に展示場の新セットを設置してもらいました (^_^)v
この空きスペースにどんなお墓が入るのか楽しみです。(O_O)
カニクレーン!がんばれー
可愛い顔して働くね。。。カニクレーン!
水平かな。。。
刻みます。。。
外柵が出来てきましたー \(^O^)/
塔婆立。
完成!!
素敵でしょ (^^)/
詳しくはサンポウ藤岡店まで TEL 0274-20-1414
こんにちは、皆さんお盆ですね!!
ところで、「吉相墓」ってご存じですか
実はサンポウ東松山店の展示品に「吉相墓」という和型のセットが展示してあります。
昨日店長の大瀧が、一生懸命高圧洗浄機でお掃除しました。
そこで「吉相墓」について
「吉相墓」は、ご先祖様への感謝の心を形にする「報恩感謝の墓」です
大切なご先祖様へ感謝。
ご先祖様への報恩感謝に、感謝の心を「吉相墓」で形にし、感謝の心でご供養致します。
墓の吉相
1、凶を避けて吉に付く「吉相墓」
2,感謝の心を形にする「報恩感謝の墓」
「吉相墓」にご興味が有りましたら是非サンポウ東松山店へお越し下さいませ。
「吉相墓」展示品前にてお墓ディレクター1級の店長大瀧が詳しくご説明致します。
墓地の広さが2500×4800と広くて予算内に・・・との事でしたが、想像以上に見栄えのあるお墓に完成しました。
私は、仕事に出勤前に義父を家族で迎えに行ってきました。
ゆっくり、家で過ごしてもらいたいです。
さて、以前よりご紹介しております八幡霊園新規分譲墓地のニューデザイン続々登場中です。
高崎店では、皆様にあったご提案をしております。
気になる方は、是非、ご相談ください。
お盆期間中も営業中です。
お参りの際に気になる事がありましたら、ご一報いただければ、すぐにお伺い致します。
高崎店オリジナルブログでは、詳細をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。
http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/
私の実家はだだっ広い旧墓が沢山あり大きな木も有りとても大変な墓地でした。
いつもお墓参りに行った時、母は「このお墓きれいにしなくちゃね・・・」
でも父は・・・
母はお墓を改修することが夢だったようで年金を貯めておき(へそくり)お墓を改修しました。
母の口癖「お墓をきれいにしなくちゃね・・・」
でも、今ではお墓参り行く度に、「お墓きれいになってよかった!!」と言っています(^_^)
そんな両親へ娘からのプレゼント
今月27日東松山市でお相撲の巡業が有ります・
券もどうにか確保できました。
相撲大好きな年老いた両親へ両国迄は遠くて行けませんが、東松山市巡業で我慢してね(‘_’)
暑くて大変かもしれませんがとても楽しみにしてくれています。