石のサンポウ熊谷店です。
先日字彫りのお仕事で、館林の茂林寺様へ行って参りました。
茂林寺様と言えば「分福茶釜」です!
参道の両脇に狸たちがお出迎えしてくれます♪

茂林寺様を出て直ぐの所にある「もり陣様」で昼食を取りました。
こちらのうどんは、地産100%の100年小麦!

シルクを練り込んだ繭玉麺!細麺ですがモッチリしていてチュルン♪
喉ごしが非常に良く、これからの暑い季節に最適です!

石のサンポウ熊谷店です。
先日字彫りのお仕事で、館林の茂林寺様へ行って参りました。
茂林寺様と言えば「分福茶釜」です!
参道の両脇に狸たちがお出迎えしてくれます♪
茂林寺様を出て直ぐの所にある「もり陣様」で昼食を取りました。
こちらのうどんは、地産100%の100年小麦!
シルクを練り込んだ繭玉麺!細麺ですがモッチリしていてチュルン♪
喉ごしが非常に良く、これからの暑い季節に最適です!
こんにちは✨😃❗緑豊かな「石のサンポウ東松山店」です。
今年は丑年🐂。
大迫力。秩父の怪力牛🐮をご覧下さい。
「この牛は昭和六年(1931)頃より戦後にかけてトラックの代りにコメや麦・薪(まき)や炭を引いて芦ヶ久保 ー 横瀬 ー 秩父間を往復し大活躍した有名な牛です。当時普通の牛の三倍を超す一阡貫(3.75トン)もの荷車を引く様子は「あたかも山が動くが如くの様子であった」」
「仏堂山 野坂寺」参考、秩父市ホームページ↓
http://www.city.chichibu.lg.jp/4402.html
こんにちは、石のサンポウ前橋店です。
今年も、サンポウ前橋店の展示場に黄色いモッコウバラが咲きました。
中国産のバラで、小さな花を沢山咲かせる品種なのですが、他のバラに比べるとトゲがないのが特徴で、とても育てやすいバラです。
展示場内のアーチ近くに植えて以来、長い間展示場を華やかに演出してくれています。
今年は暖かかったためか、例年よりも一足はやい見頃を迎えております。
今年に入ってからいくつか新しい展示品も増え、場内も充実しておりますので、お近くに
お立ち寄りの際は是非ご覧下さい。ご来場お待ち致しております。
平素は大変お世話になっております。
石のサンポウは以下の日程で店舗を休業とさせていただきます。
5/3(月)・4(火)・5(水)
※尚、上記期間中もお電話でお問い合わせに対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
こんにちは、字彫り担当です!
今日は彫り方のご紹介です。
こちらの石に彫られている花ですが見ての通りとても精密に「描かれて」いる様ですよね。
これは影彫りと言って、写真やイラストをまるで写し取ったように石に彫る技法になります。
実はこれ手作業なんです。
工場で一つ一つ職人が丁寧に仕上げていくので、通常の字彫りとは違った仕上げとなります。
こちらは手間がかかる分、納期などがより必要になるのですが、その変わり仕上がりの美しさは素晴らしいものとなります!
石のサンポウ熊谷店です。
先日【牛久の大仏】へ行って参りました!
とにかく大きい!!!その一言でした。
桜と大仏様が妙に馴染んでいて、群馬県の今は無き【カッパピア】を思い出してしまいました。
こんにちは、石のサンポウ前橋店です。
先日の4/18(日)より、前橋市粕川にある龍願寺様にて「ぼたん祭り」が開催されています。
こちらの龍願寺様は見事なぼたんや、綺麗なお花が境内に多く咲いているところで、「ぐんま 花の駅」に指定されているところでもあります。
毎年多くの方が遠方からお越しになるようで、大変賑やかです。
石のサンポウ前橋店のスタッフも、お祭りの最終日にお手伝いに参加させていただいております。
お祭りの最終日は5/16(日)なのですが、この日はイベントなども予定されているそうです。
ちょうどこの時期が見頃なお花や、貴重なお花もございますので、お近くにお住まいの方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
こんにちは。東松山インターチェンジから降りて1分のサンポウ東松山店です。
お邪魔したお寺様で、藤のお花が咲いていました。季節の移り変わりは早いですね✨
石のサンポウ熊谷店です。
上野・寛永寺別院 観音堂をお参りしました。
【浅間鬼押出し園】は、何度も前は通っていましたが、立ち寄ったのは初めてでした。
この世のものとは思えない鬼が出てきそうな雰囲気。
溶岩群に圧倒されました。
6月頃はシャクナゲや高山植物などが見頃になります。
こんにちは。関越道東松山インターチェンジ降りてすぐの「石のサンポウ東松山店」です。
本日は「かわいいカバ」のご紹介です。物置き台に最適です。
東松山店にはお墓がたくさんありますが、石でできた可愛い動物の置物、モニュメント、椅子などもあります。
お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
住所:埼玉県東松山市大字石橋1082-2
電話番号: 0493-24-1813