よくあるご質問
不安や疑問を少しでも取り除いてください

よくあるご質問|お墓のプロの視点でお答えします

墓相についてはどう考えるべきか?

お墓の形や立て方、石塔の向きや配置でその家族の運勢を見ると言うものです。仏教本来の教えとは関係ありません。墓相と言うのは大正から昭和の初期にかけて語られる様になったそうです。確かに …


墓地を浄める時はどうするのか?

宗派によって、又はご住職の考えによっても違いがあります。浄め方の例として墓地の四隅に米・麦・大豆・小豆・胡麻の五穀を埋め、中央には五穀と自分の実家の土を埋めると言うやり方があります …


独身女性が自分だけのお墓を建てることはできるか?

最近は晩婚化や結婚しない人が増えており男女問わず独身という方が増えています。お墓を管理する側に取っては出来る限り無縁墓を作りたくないのが本音です。代々お墓を守る人が必要になる訳です …


兄弟でお墓を買って皆で入ることはできるか?

お墓は直系管理であり、兄弟と言えども他家の者は入れない事が多い様です。非相続者(単身で亡くなった人、分家しても子供の居ない夫婦)は入れるでしょう。最近では古い習慣にとらわれずにお互 …


新しいお墓に夫婦両家一つにしてよいか?

昨今の少子化により、一人っ子同士の結婚、子供は女の子だけでお嫁にいきお墓の継承者がいないなどの問題もあるようです。しかし、他家に嫁いだという考え方よりも、姓は変わったものの、嫁ぎ先 …


再婚した女性はどの墓に入ったいいか?

一般的には再婚した配偶者(夫方)に入る事が多いです。しかし、法律上は明確な規定は存在せず、祭祀承継者の了解を得る事が出来れば前夫のお墓に入る事も可能です。祭祀承継者が配偶者以外の方 …


知り合いと一緒のお墓に入れるか?

法律上、親族以外の知り合いと同じお墓に入る事は禁止されていません。ですが、墓地管理者(各自治体・お寺・財団法人)が定めた墓地の利用規則で制限される可能性が高いです。詳しくは墓地管理 …


お墓の継承者を指定する方法は?

日本の民法上、一般の相続財産は相続人に承継される(民法896)とされていますが、墓地・仏壇・仏具など祭祀供用物(祭祀財産)については、これと区別する規定がなされています。祭祀財産は …


子のない夫婦のお墓はどうしたら良いのか

お墓の使用者が亡くなった際、家を継ぐ長男がお墓を継ぐこと(承継)が慣習としてありましたが、最近は子供のいない場合や一人娘さんがお嫁に行かれたり、男女とも結婚をしないという方も多くお …


個人墓、夫婦墓が良いのか、先祖墓が良いのか?

先祖墓、個人墓、夫婦墓などお墓の形式は様々です。 先祖墓とは先祖代々引き継がれるお墓です。けれども核家族化、少子化、非婚化や、子供のいない場合など、それぞれの事情によりお墓の考え方 …