お知らせ
株式会社サンポウからのお知らせです

平成最後のありがとう…お彼岸フェアのお知らせ (9/8~9/30)

石のサンポウでは9/8(土)~9/30(日)までお彼岸フェアを開催いたします。

お彼岸限定の墓石、特別SALE価格の墓石を多数ご用意いたしました。故人に対するあふれる想いを聞かせていただき、まごころを込めてご供養のお手伝いをいたします。

サンポウは独自の10年保障に加え、全優石(有限責任中間法人 全国優良石材店の会)とのダブルの保障の安心サポート。長い年月受け継がれて行くものであるからこそ、最大の安心をご用意いたしました。

チラシには弊社でお墓を建てて下さった方、お墓をリフォーム下さった方の感想を載せさせていただいていますので是非クリックしてご確認ください。

さらにお彼岸フェア中にご成約いただいた方には「特上越後牛」もプレゼントいたしております。

お気軽にお近くの「石のサンポウ」へご相談ください。

 

 

 

 

 

高崎市営 八幡霊園 いよいよ 広報に掲載!?

来月(9月)の広報に、待ちに待った 高崎市営 八幡(はちまん)霊園の新規貸付墓所の掲載があるようです。

高崎店では、継続的に工事の進捗を掲載させて頂いておりましたが、

遂に

アスファルトが敷かれたほぼ最終段階の写真を撮りました!

ってわけではありませんが、60区・61区・62区・63区と同じように

墓地までバリアフリーとなっております。

高崎店では、いち早く 新区画に対応した墓石の展示を始めました。

お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください!

 

建立墓石のご紹介も

今回は、改修墓石です。

改修前は、

この当時は、階段を昇ってお参りをするのが当たり前でした。

しかし、時代の流れでだんだんと階段の昇降が無くなってきました。

今回も階段を無くすことを前提にご相談を頂きましたが、お客様が決断くださり、

外柵(納骨堂含む)部分の改修となりました。

もちろん外柵からの改修のため、基礎から改修です。

それでは改修後を

限られたスペースを有効に使用できるデザインと致しました。

墓石・過去碑は流用し、石材は硬さ・色合いも好評なインド産アーバングレーをお選び頂きました。

 

お盆ご奉仕感謝祭のお知らせ (8/5~8/31)

石のサンポウでは8/5(日)〜8/31(金)までお盆ご奉仕感謝祭を開催いたします。

お盆限定の墓石、特別SALE価格の墓石を多数ご用意いたしました。また、墓石の選び方や墓地霊園の探し方お盆準備相談など、お墓のことなら何でもご相談ください!

チラシには弊社でお墓を建てて下さった方、お墓をリフォーム下さった方の感想を載せさせていただいていますので是非クリックしてご確認ください。

さらにご奉仕感謝祭中にご成約いただいた方には「特上越後牛」もプレゼントいたしております。

お気軽にお近くの「石のサンポウ」へお越しください。

 

 

 

 

 

高崎市営 八幡霊園(はちまんれいえん) 新区画にむけて

いよいよ八幡霊園の新区画が姿を現し始めました!

高崎店では、新区画サイズにあわせた図面をいち早く作成しております。

お気軽にご相談ください。

 

建立墓石のご紹介

全て白御影石をお選びいただきました。

洋式の石塔本体は、横幅にボリュームを持たせたので、白系でもくすむこと無く、

ドンっと構えたデザインになっております。

また、石塔両サイドは、広くとり手荷物を置いたりできるようにし、

参道にベンチと墓誌を配置しました。

前蓋方式のため、蓋の部分にワンポイントの彫り物が施されております。

 

高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/ 

6月建立のお墓の一部と八幡霊園の様子

墓石店なので、やっぱりお墓の建立をメインに掲載しようかと思っている今日この頃です。

良いデザインのお墓ができると、多くの方に見ていただきたくなる担当:Oです。

最初のお披露目は、

全てインド産のアーバングレーを使用し、落ち着いた雰囲気ですが、本体にボリュームを持たせた

八幡霊園 新区画への建立です。

次のお披露目は、寿陵墓での建立です。ご夫婦のお墓に対する想いが詰まったデザインと彫りがあります。

やはりインド産の石材を使用して、建立させていただきました。

最後は、全面改修のお墓です。

もともと、一本立ちと言われる和型墓石がありましたが、納骨堂を希望され、洋型墓石に全面改修です。

まずは改修前を

改修する際に、墓前でゆっくりとお参りができるように参道を広くとり、

古い石塔は、洗浄の上、向かって右側に配置しました。

 

最後に、八幡霊園の様子を

今年度 新規貸付が予想される工事の進捗状況です。

だいぶ外観が出来上がってきました。

そして昨年・一昨年の貸付墓所の様子も

半数近くの方が建立されました。

石材にも旬があります。そして、無尽蔵に山から抽出される物ではありません。お好みの石がなくなることもあります。お早めにご相談ください。

高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/ 

お墓相談会を開催致します!

こんにちは、熊谷店です!

今日は、梅雨の合間の貴重な晴れの日となりました。

さて熊谷市八木田の観音寺様で、早咲きの蓮の花が咲き始めました。見頃は7月に入ってからのようです。

今回、観音寺様の墓地にて『お墓何でも相談会』を6/23土曜日10時から行います。

お墓の土台となる基礎工事を見て頂きながら、お墓の色んなお悩み事にお応え致します。

是非、皆様お立ち寄り下さい。

場所はこちらになります。

八幡霊園の新規貸付墓所 造成工事の様子と建立墓石

今年は、梅雨らしい日があるのでしょうか…..

高崎店では、毎日のように 市営 八幡霊園にて新規墓石の建立工事を行っております。

そんな中、直近の新区画の様子をパシャリ!

作業員の方々は、これから暑くなる中、大変だと思いますが、頑張ってください!

 

今回は、お客様と何度もお打ち合わせをし、デザインにした墓石です。

墓石の形状だけで無く、参道の広さ・ベンチの形状・花立の形状等、お客様のご希望・想いがたくさん入ったデザインです。

シンプルなのに斬新なデザインができたと、お客様も私共スタッフも喜んでおります。

 

サンポウ高崎店では、お客様と一緒に考えるお墓作りにも力を入れております。

ご遠慮無く、ご相談ください。

6月から7月にかけても、多くのお客様の墓石工事を予定しております。

実際に建てている様子も見学で来ますので、気になる方は、店舗までお問合せください。

 

高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/ 

 

八幡霊園 63区に建立です

昨年の貸付墓所 八幡霊園63区も、半数近くが建立されております。

そんな中、高崎店でも3月のお彼岸後より、毎週建立工事を行っております。

久しぶりに建立墓石の紹介をさせて頂きます。

シンプルなデザインをお選び頂きました

インド産黒御影石とインド産アーバングレーの組み合わせで、

参道部分を広くとるように前蓋方式を採用しました。

前蓋には、ワンポイントで、桜のイラストが彫られております。

お参りの際にゆっくりできるベンチもお選び頂きました。

5月も継続的に八幡霊園にて工事予定です。

実際の工事の様子も見ることができますので、ご希望の方は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

 

高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

八幡霊園の新規貸付予定墓所の様子も随時更新しております。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/ 

新しく展示品が入荷!!

新年度もスタートし、半月が経とうとしています。

皆さま、新生活には慣れましたでしょうか。

さて、熊谷店の展示場に新たに展示品が加わりました。

最近、お客様に人気のあるデザインが入っております!

デザイン、石種など他にも多数ございますので、

お気軽にご来店下さい!

 

高崎市営 八幡霊園   いよいよ造成工事が…..

お彼岸前より、高崎市営八幡霊園で継続的に墓石建立の工事をおこなっております。

そんな中、長く発掘調査が行われていた場所が、多くの重機が入り、造成が始まりました。

近くには、

工事事務所が…..

今年の造成も行われるのか?????

待ち遠しい限りです。

 

高崎店オリジナルブログでは、詳細や地域の情報をご覧になれます。下記アドレスをクリックして下さい。

http://sanpotakasaki.blog.fc2.com/